転職先や民間で元自衛官は使えないと言われないための必要なスキル(詳細を見る)






元自衛官は誠実で真面目で、かつ珍しいということで、民間企業で採用されたが、実は全く使えないかったという話は多いのです。それはどういう理由が多いのか。


元自衛官が使えないと言われる理由
①仕事を指示してもらえないと動けない
②謙虚さがない
③何かと休憩を取る



せっかく安定した立場を捨て、挑戦の道を選んだとしても、上記のような理由で使えないと言われてしまっては、もったいないこともあります。 そんな「使えない元自衛官」と言われないために、身につけておいた方が良い必要なスキルを紹介します。



1.自律型人材になる

(1)自律型人材とは

自律型人材とは、任された仕事に対して自分で考え、能動的に行動し、経営者の意図を理解した上で、期待された結果を出せる人材のことです。自律という言葉には、価値観や信条における独立ちという意味があります。したがって自律型人材というキーワードには、単純に物事を完遂するだけでなく、自らの価値観や信条に沿って物事を判断できるという意味も込められています。


(2)能動的な行動とはとは

能動的に動くということは、自分から積極的に何かをするということです。能動的に動くことでさまざまなチャンスを掴みやすくなりますし、人よりも多くのことを経験することができます。能動的に動くことで得られるメリットは大きく、能動的になりたいと考えている人は多いです。


(3)自律型人材になるための方法

自律性の高い人材の特徴として、下記のようなものが挙げられます。それを意識して行動するだけでも異なります。
①決断力や判断力がある
自律型人材は、自分の価値観や信条に則って物事の良し悪しを考えることができます。そのため、何かの決断や判断が求められる時にも、自分で考えて「何をすべきか」の答えを出すことができます。ですから、自律性が高い人材は、自律性が低い人材と比べて、決断力や判断力に優れていると言われています。

②周りに流されない
自律型人材は、物事の判断軸として自身の価値観や信条が確立しています。ですから、集団で何かを決めるときにも、自分なりの意見を発信することができます。場の流れや雰囲気に任せて物事を判断するのではなく、納得できる答えを出すために、組織のメンバーと意見を交換することができます。

③責任感が強い 自律型人材は、自分で考えて取るべき行動を決めます。そのため、自分が取った行動や遭遇した状況に対して、「自分が選択した」という認識を強く持っています。ですから、たとえ身の回りで不利益が生じたとしても、その不利益を自分の選択の結果として受け止め、「次に何をするべきか」「どうすれば状況を好転させられるか」を考えることができます。
(上記、「自律型人材とは?特徴や強み、育成方法をご紹介」より抜粋)


2.上司・同僚からの指導やアドバイスをとにかく聞く

謙虚になるためには、上司・同僚からのアドバイスを聞くという姿勢を持つことは大切です。とにかく、一度飲み込むことが大切です。ではそのためにはどうしたら良いのか、以下に記載します。

(1)自分を認めて心の余裕を作る

謙虚になるためには、まずは心の余裕が必要です。ネガティブな気持ちでいっぱいいっぱいになっている時は、卑屈になってしまうこともありますし、自分を隠して虚勢を張ってしまうこともあるものです。そんな時には「私って不安だったんだな」「そりゃ落ち込むよね」と自分の気持ちを受け止めてあげたいもの。また、自分に自信がない人は、


日ごろの頑張りを承認するなどして、自分を褒めることを積極的に行っていきましょう。そうすることで心に安心感や余裕が生まれやすくなります。


(2)うまくいかない時は「自分」を変える

自分が正しいと思っていると、思い通りにならない時に他人を変えようとしたり、自分の望む方向に誘導しようとしたりしてしまいます。おせっかいになって踏み込み過ぎてしまうこともあるでしょう。しかし、それでは「自分を否定された」「自分の気持ちを尊重してもらえない」と相手が感じ、傲慢な人だという評価を受けてしまうもの。他人を変えようとするのではなく、自分が変わることで状況を変化させましょう


(3)周囲の人を応援する

謙虚な人は、自分の利益だけではなく、全体の利益を考えて行動することができます。したがって、自分だけが良ければいい、という発想ではなく、みんなで一緒に幸せになる道を考えましょう。そのためには周囲の人を応援したり、成功や幸せを祈ったりするといいかもしれません。 もし喜ばしいことがあれば、一緒に喜びを分かち合いましょう。「大切な人のため、自分にできることは何があるだろう?」と考えて、見返りを求めずに貢献していく姿勢を持つのも良いことです。


上記のことを意識して行動して見ましょう。そうすると、少しでも「謙虚な人間」に近づきます。


3.時間管理術を身につける

時間管理能力を高めの方法として、以下の5つの方法をお伝えします。時間管理の能力を向上することで、今よりも余裕を持って仕事に取り組むことができるようになります。時間管理の能力はスキル(技術)なので、身につけることができます。タイムマネジメントの能力は収入に繋がります! 

(1)期日(納期)を確認してスケジューラに登録する

時間管理能力向上のポイント1つめは、仕事に取り掛かる前にまず、いつまでに仕上げるのか、納期を確認することです。 例えば上司からの指示で資料作成を行う場合は特に期日がいつなのか、ドラフト版の提出(中間チェック)はいつ頃にするかというようなことを確認します。もちろん、自分で仕事をする場合も期日を決めて取り組むことをおすすめします。


(2)仕事が終わるだけの作業時間を確保する

時間管理能力向上のポイント2つめは、決めた期日に向けて、集中して作業をする時間を確保することです。ここで重要になるのが、作業時間の見積もりです。例えば2週間後までに事業報告書を作成するというタスクがある場合、

①報告の骨子を決める 2時間

②データを集める 1時間

③報告書をまとめる 2時間

というように「このぐらいで終わるかな」という時間を確保します。


(3)時間当たりの効率(生産性)を上げる

時間管理能力向上のポイント3つめは、時間当たりの効率を上げることです。2つめのポイントでその作業をするための集中タイムを確保できていますので、その時間に邪魔が入らないようにブロックします。気になるものは排除します。(特にメールやスマホは集中を阻害するので見ないように)シングルタスクに集中することでパフォーマンスが上がります。


パフォーマンスを上げるという観点では・睡眠時間の確保・体調管理も重要です。時には「徹夜で終わらせる」ということもあると思いますが、できるだけそうならないように時間や期日をコントロールできるようにしましょう。


(4)進捗状況を確認する

時間管理能力向上のポイント4つめは、納期に向けて中間確認をすることです。

①組んだスケジュールの予定通りに進んでいるか?
もし間に合わないと判断した場合は、この段階で誰かに助けやアドバイスを求めます。それでも期日までに間に合いそうにない場合は、この時点で依頼主(例えば上司やクライアント)に相談します。最終手段として、期日を変更してもらうという手もあります。期日の変更は仕事の信頼関係を崩す可能性があるので、できるだけしないで済むようにします。

②作っているもの(例えば資料)はニーズに合っているか?
例えば、資料や記事作成の仕事であれば、ドラフト版を上司に見せて、向かっている方向性が合っているか確認します。 進んでいる方向が間違っていると、後で修正する手間が大きくなってしまいます。 このため、必ず早い段階で確認することをオススメします。


(5)期日までに仕事を終わらせる

時間管理能力向上のポイント5つめは、設定した期日までに仕事を終わらせることです。ここで重要なのが下記の2点です。

①品質と時間のバランスをとる
品質にこだわりすぎて時間に間に合わない、では本末転倒です。芸術作品など、クオリティが全てではないのであれば、例えば80%の出来だったとしても期日に納品できる方が重要です。

②少し余裕を持って終わらせる
夏休みの宿題のように最終日ギリギリになってバタバタするのは避けます。少し余裕を持って終わらせることで、見直しをしたり、間違いを修正したり、改善する時間を作ることができ、アウトプット(成果物)の品質を改善できます。


以上が、「使えない」と言われないためのスキルになります。自衛隊を辞めて転職をしたいと考えている人はぜひ意識して見てください。あなたが成功すれば後輩自衛官もその後に続くことができます。




【まとめ】現役自衛官の転職活動や再就職活動で禁止(規制)されている事項前のページ

〜20代・30代・40代〜年代別の陸上自衛官のお勧め転職先(詳細を見る)次のページ

関連記事

  1. 9.その他

    【自衛官の経歴】履歴書と職務経歴書の書き方

    私は人材紹介会社でキャリアコンサルタントの経験があり、1…

  2. 9.その他

    【まとめサイト】元自衛官の社長や起業家

    【株式会社喜代村代表取締役社長】木村清(元航空自衛官)1952年…

  3. 9.その他

    必然と求められる、自分の力で稼ぐ時代の到来とは?
    (詳細を見る)

    終身雇用の崩壊、AIやロボットに仕事が奪われる時代、外国人労働者が…

  4. 9.その他

    【急増】自衛官など最近増えている公務員の退職代行とは

    最近、自衛官や公務員の転職、退職希望者が増えていると聞き…

  5. 9.その他

    転職面接に臨む自衛官必見!退職理由や志望動機をさらっと言う方法(詳細を見る)

    自衛官だろうとなかろうと、転職における面接の際に、退職理由や志望動…

  6. 9.その他

    人生の充実度を大きくする左右!好きを見つけ仕事にする方法
    (詳細を見る)

    人生100年時代に好きなことを見つけ、それを仕事にできるできるかで…

イベント情報

  1. 2022年8月20日(土)ジョブまるキッズ ~…
  2. 2022年8月7日(日)NHK『連続テレビ小説…
  3. 2022年8月7日(日)夏休み木工教室@新鶴見…
  4. 2022年7月30日 第10回親子で楽しむ科学…
  5. 2022年7月29日鶴見区こどもサマーキャンプ…
  6. 2022年7⽉16⽇(土)横浜港を臨むカラフル…
  7. 2022年6月4日(土)「幸50祭」@幸区役所…

お仕事情報

  1. 【お仕事情報】川崎市職員募集2022年
  2. 【お仕事情報】横浜市地下鉄運輸職員募集案内
  3. 【お仕事情報】はたらこねっとの川崎市幸区の求人
  4. 【お仕事情報】バイトル 関東からの川崎市幸区の求人情報

生活情報

  1. 【横浜市】介護職員初任者研修 受講生募集(2022年)
  2. 【鶴見区】相続、離婚、債務整理、交通事故など法律無料相談
  3. 【生活情報】横浜市が介護の資格取得を支援

川崎駅半径5kmの魅力を配信

  1. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】インバスケットボール思考〜究極の判断力を身につける〜(著者:島原隆志)
  2. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】イシューからはじめよう〜知的生産のシンプルな本質〜(著者:安宅和人)
  3. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】説明組み立て図鑑〜あたはめるだけですぐ伝わる〜(著者:大塚壮志)
  4. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】チラシの教科書〜わかる!できる!売れる!(著者:中山マコト)
  5. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】新・パーソナルブランディング(著者:西澤明洋)
PAGE TOP