社畜化が加速しやすい労働環境の変化
(詳細を見る)

近年、会社員の社畜化が加速しやすい労働環境の変化が起きていると考えます。

AI技術の発展により、人手がAIに変わってきている、日本労働人口の減少によって外国人労働者に頼らなければならない、M &Aによって小さい会社が吸収される、「価値を提供する人」と「作業をする人」で労働者が二極化していくなど、社畜化が加速しやすい労働環境の変化が起きていいます。

社畜から脱出するためには、その労働環境の変化を認識し、対策を立てて行動していくことが大切です。



1.人手がAIやロボットに変わる

2015年12月に株式会社野村総合研究所は、「日本の労働人口の 49%が人工知能やロボット等で代替可能に」 という研究論文を発表しました。

それによると、労働政策研究・研修機構が 2012 年に公表した「職務構造に関する研究」で分 類している、日本国内の 601 の職業に関する定量分析データを用いて、オズボーン准教授 が米国および英国を対象に実施した分析と同様の手法で行い、日本の労働人口の約 49%が、技術的には人工知能やロボット等によ り代替できるようになる可能性が高いと推計されました。

具体的には、以下の職業が無くなると言われています。

工事現場監督、バスやタクシーの運転手、木材加工業者、電気工事士、盲導犬訓練士、警備員、気象予報士、教員などが挙げられます。これら、AIに仕事を奪われやすい職業は、視覚や聴覚を使って情報を収集して、それを元に計算する仕事ものであると言われています。

また、将来、新技術が開発されると、古い技術に依存していた職業は無くなってきます。また、新技術が登場することで、今まで人間が行っていた作業をロボット等が行えるようになり、そのような仕事もなくなります。

このように段々と人手が入らなくなってくる職種が増えてきます。そうすると、当然起こるのが、人員の整理です。会社に従順である社員は残り、そうでない社員はどんどん辞めていただくようになると考えられます。

2.外国人労働者の増加

2030年、日本の人口において1/3が高齢者になると言われています。そうすると、必然と外国人労働者頼らなければならなくなってくるだろう。

外国人労働者は目的意識をもって日本に来るだろうから、優秀な人も多いだろう。その時に、日本人よりもよっぽど戦力になる可能性があります。そうすると、いつしか、使う側の日本人が使われる側になっていくだろう。

知的な仕事は外国人労働者が行い、体力を使う仕事を日本人が行うということも十分に考えられます。それはグローバル会社になることを目指す会社ほど、躊躇に現れてくると考えます。

2030年と言ったら後、10年もない時代であります。あぐらをかいている日本人は使われる側になり、社畜化していくだろう。



3.M &Aの時代(大きな会社が生き残る時代)



今、技術力は目まぐるしく変化してきています。したがって、今は新技術でもすぐに古くなってしまいますし、今あるニーズも、数年後には無くなってしまう時代になっています。

そのような時代の中、一から作り上げるほど効率の悪いものはありません。したがって、大きな会社はより成長していくために、必要な技術力や販売ルートをもっている会社をどんどん買収しています。

今、成長が著しいソフトバンクグループは今では数百社ものグループ会社をもつ会社に成長しております。その競合である、KDDIもNTTもどんどん企業を買収し、大きな企業へ成長していっています。

今後、生き残れる会社は色々な会社を買収できるだけの財力を持った会社であるだろう。そして買収された会社の中で、残れる人員も少なければ、残れても同じ職種であるとは限りません。特に、コーポレート部門の人間は職転を迫られるであろう。

その時に社畜になっていく可能性が高いのです。

4.価値を提供する人と作業をする人で二極化

前も述べたが、労働力だけが価値となる時代は終わりつつあります。したがって、これからの将来、「価値を提供できる人」が企業の中で、使う側にまわっていきます。逆に、価値を提供できない人は「作業力を提供」するしかなくなってきます。

価値を提供できる人間になることは非常に難しい。ある意味、個人事業主であったり、経営者としてやっていくような能力がなければなかなか価値を提供できる人間になることは難しいのです。

したがって、多くの人が「作業をする人」になっていくと考えます。

これからの会社は、一部の「価値を提供する人」、大半の「作業をする人」で構成され、「作業をする人」はますます社畜化していくと考えます。


以上が、社畜化が加速しやすい労働環境の変化になります。


必然と求められる、自分の力で稼ぐ時代の到来とは?<br>(詳細を見る)前のページ

ここが辛いよ社畜のポイントとは?<br>(詳細を見る)次のページ

関連記事

  1. 9.その他

    (1)未来事業を知るススメ
    ~やらいたいこと発見~
    未来事業はこちら

    世界は多くの課題を持っている。その課題を解決するのがやはりビジネスであ…

  2. 9.その他

    人生100年時代の課題。「不安」だらけの日本でどう生きるか。
    [詳細はこちら]

    やりたいこと見つける。それは言葉を変えるならば、自分の使命を見つけ…

  3. 9.その他

    人生の充実度を大きくする左右!好きを見つけ仕事にする方法
    (詳細を見る)

    人生100年時代に好きなことを見つけ、それを仕事にできるできるかで…

  4. 9.その他

    (5)ビジネス必読の法律
    法律はこちら

    夢・やりたいことを実現するには、最低限おさえておいた方が良い法律がある…

  5. 9.その他

    【急増】自衛官など最近増えている公務員の退職代行とは

    最近、自衛官や公務員の転職、退職希望者が増えていると聞き…

  6. 9.その他

    3.夢を実現するストレスマネジメント

    ■ストレスからの回復
    ■ストレスの軽減そして排除

イベント情報

  1. 2022年8月20日(土)ジョブまるキッズ ~…
  2. 2022年8月7日(日)NHK『連続テレビ小説…
  3. 2022年8月7日(日)夏休み木工教室@新鶴見…
  4. 2022年7月30日 第10回親子で楽しむ科学…
  5. 2022年7月29日鶴見区こどもサマーキャンプ…
  6. 2022年7⽉16⽇(土)横浜港を臨むカラフル…
  7. 2022年6月4日(土)「幸50祭」@幸区役所…

お仕事情報

  1. 【お仕事情報】川崎市職員募集2022年
  2. 【お仕事情報】横浜市地下鉄運輸職員募集案内
  3. 【お仕事情報】はたらこねっとの川崎市幸区の求人
  4. 【お仕事情報】バイトル 関東からの川崎市幸区の求人情報

生活情報

  1. 【横浜市】介護職員初任者研修 受講生募集(2022年)
  2. 【鶴見区】相続、離婚、債務整理、交通事故など法律無料相談
  3. 【生活情報】横浜市が介護の資格取得を支援

川崎駅半径5kmの魅力を配信

  1. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】パーソナルSWOT〜最適なキャリアデザイン〜(島田利広)
  2. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】冒険に出よう 未熟でも未完成でも“今の自分”で突き進む。(安藤美冬)
  3. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】セールスコピー大全〜コトバの作り方(著者:大橋一慶)
  4. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】インバスケットボール思考〜究極の判断力を身につける〜(著者:島原隆志)
  5. (4)夢実現の衆智となる本

    【目次】説明組み立て図鑑〜あたはめるだけですぐ伝わる〜(著者:大塚壮志)
PAGE TOP