会社に依存する生き方から脱出したい人は「笑まち」を検索。起業を目指すキャリアブランディング支援は「笑まち」。自衛隊を退職してから転職6回で学んだ転職メソッドやビジネス経験なし、資金なし、人脈なしでも起業できた方法を伝授。
- 1.転職支援:ダイレクトアプリケーション
- 2.起業支援:好きを仕事に
- 3.笑まちの強み
■キャリアブランディング支援
1.転職術:ダイレクトアプリケーション
今、企業の多くは、「ダイレクトリクルーティング」という手法を採用しております。従来のように、応募や紹介を待つ採用方式ではなく、facebookなどのソーシャルネットワークや、人材バンク、写真紹介などから必要な人材に企業側からコンタクトをとる方法です(引用:「HRPro」)。「ダイレクトアプリケーション」はその逆です。エージェントや大手求人ポータルサイトを頼るのではなく、インターネット検索を駆使して直接、「未来の上司」に自分を売り込むことです。
企業も採用費が高騰し頭を悩ませています。また、人材紹介会社などからの営業も多く、本当に熱意をもって応募している人が少なく嘆いています。その中、直接応募は非常に目立ち、熱意を感じ、採用に対する企業側のハードルが著しく低くなります。「笑まち」はそのノウハウを提供します。
2.起業支援:好きを仕事に
笑まちは「好き・趣味・得意を仕事に」をモットーに起業支援します。楽しんでできることは、どこまでも続けられます。勉強も、苦痛じゃないから、さらに詳しく、上手になっていきます。だから他が真似できない、そういうレベルになっていきます。あなたが心の底から楽しめることは何かを考え、それを必死に、やり尽くすぐらいやってみることです。
ハマるくらいやり尽くしてみることです。そして、それが価値になるくらいやってみてください。そうすると発信の量も多くなり、質も高くなっていきます。
あなたが好きなことをやり尽くし、それを楽しく発信していくと、共感してくれる人が必ず出てきます。共感してくれた人が、応援してくれるようになります。
結果、あなたを中心にお客様とのコミュニティが作り出されます。これは他の人が真似できない価値で、商品やサービスが個性化していきます。個性的になるというのは、あなたの好きなことを仕事に取り入れること。
これが個性になって、あなたが選ばれる理由になるのです。
(引用:「新版 安売りするな! 「価値」を売れ! (日本経済新聞出版)
「笑まち」は実践をもって「好きを仕事に」した経験値をあなたに提供します。
3.笑まちの強み
(1)5年で転職6回
「笑まち」の強みの一つは5年で転職6回経験したことである。
良くも悪くも短期間で、多くの転職を経験したことから、様々な応募を試み、また、様々な会社の採用面接(100社程度)も経験しました。さらには、「スタートアップ」の会社から「上場企業」の会社と、様々なフェーズの会社を経験しました。したがって、転職活動にも、会社のフェーズにも熟知しております。
(2)会社を熟知する総務経験
「笑まち」の強みの一つは上場企業の総務であるということです。なぜ、上場企業の総務であることが強みであるのか。それは以下の2点である。
①「上場企業」は会社のあらゆる機能がある。裏を返せば、「会社」とはをよく理解している。
②「総務」はほぼ全部門と関わりながら、仕事をしております。裏を返せば、「会社」の様々な部門、職種を理解しております。
(3)サイトを作成し情報発信を8年間継続
一番最初はアメブロから始め、MiXi、Facebook、ツイッター、インスタグラム、Wordpressなど様々なSNSやブログ機能を使って情報発信をしてきました。その中でサイト作成の知識、SEOの知識、インターネット広告の知識、マーケティングの知識、コピーライティングの知識、価値創造の知識などなど、起業に必要な知識を培ってきました。
今、実践で学んだ知識を活かし、この「笑まち」サイトを作成しています。
4.運営者(加藤 聡)のプロフィール
(1)居住地
神奈川県横浜市鶴見区
近くには以下のような施設があります。


(2)家族構成
妻、子✖︎2
(3)学歴
以下の学校を卒業

(4)経歴
航空自衛官 7年営業 3年(インターネット広告販売、人材紹介営業)
総務 5年(保育園運営会社、ITシステム販売会社)