
【気になる経歴】福井地方協力本部・本部長 1等海佐 東良子
自衛隊福井地方協力本部(じえいたいふくいちほうきょうりょくほんぶ、Fukui Provincial Cooperation Office)は、福井県福井市春山1丁目1-54(福井春山合同庁舎)に所在する、自衛隊地方協力本部のひとつ。陸・海・空自衛隊共同の機関だが、通常は陸上自衛隊の中部方面総監の指揮監督下にある。管轄する地域における防衛省・自衛隊の総合窓口として福井県管内で活動する。
(引用:WIKIぺディア)
■1等海佐 東良子の経歴
防衛大学校に女子1期生として入学。2013年(平成25年)3月に練習艦「せとゆき」艦長に就任し、大谷三穂と同時に海上自衛隊女性初の練習艦艦長となった[2]。2014年(平成26年)には女性艦長として初めて遠洋練習航海に参加している。2015年(平成27年)1月1日、1等海佐に昇任。2016年(平成28年)3月23日、海上幕僚監部人事教育部人事計画課要員班長。2018年(平成30年)3月6日に第1護衛隊司令に就任し、女性初の護衛隊司令となった。同年3月17日から平成29年度外洋練習航海(飛行)に部隊指揮官として派遣された。同年8月5日からソマリア沖・アデン湾における派遣海賊対処行動水上部隊(第31次)指揮官として派遣された。 2020年(令和2年)3月9日、自衛隊福井地方協力本部長に就任した経歴を持つ。
■1等海佐 東良子に関する記事
47都道府県「おらが村の女偉人伝」石川県・東良子/「いずも」を率いる女性初の艦隊司令官【ライフマネー】
女性初の護衛隊司令着任 東良子1等海佐「職責に集中」